2023年9月 part3

スタッフブログ

9/19~9/23のお知らせです

9/23は秋分の日の為休診です

9/21(木)は振替診療いたします

よろしくお願いいたします

秋分の日とは何の日でしょうか?

検索してみると、祖先をうやまい亡くなった人を偲ぶ日でお彼岸の中日になります

昼と夜の長さがほぼ同じになる日でもあるそうです

秋分の日はお墓参りしたり、お供え物の定番のおはぎを食べる習慣があります

なんでも江戸時代から始まったそうですが

あんこに使われる小豆は秋が旬の食べ物で小豆の粒と萩の花の形が

似ていることから「萩の餅」から「おはぎ」になったそうです

萩の餅で思いつきましたが、仙台銘菓の「萩の月」って美味しいですよね

このお菓子は、まん丸お月さまみたいですねー

小豆の効能は

むくみ解消、疲労回復、便秘解消、生活習慣病予防、美肌、ダイエットなど

いろいろ効果が期待できるスーパーフードです

小豆そのものは血糖値抑制効果あるのですが、あんこになると

砂糖が加わるため注意です

砂糖の摂りすぎは虫歯も心配なのでほどほどに!

それではみなさんシルバーウイーク楽しんでくださーい

2023.9.19  ニコ歯科クリニック 衛生士竹下

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧